( ̄ー ̄?).....??アレ?? アニメ間違えましたかねwww ビームだ


透華の放ったビームを和はシールドで見事に防ぎました。このシールドを破るのは至難の技ですwww
ついに始まった副将戦。しばらく和了りと流局が繰り返されて大きな変化がありません。そんな中、和にある変化が・・・高揚感が高まり頬が赤くなっていきます。
麻雀を打っているだけなのにスゴクエロい

これがエトペン効果ですかwwwいつもの調子で打って感情が最高潮に

白い衣纏いし光の翼を持つ天使・・・・さあ、ついに「のどっち」の降臨ですwwww透華もなんだかおかしくなってきてます。妄想注意報発令中ですwwwもう、このアニメ百合ばっかりです。薔薇です



いつもより麻雀用語がいっぱい出てきてもう何がなんだか???????分かりやすく説明すると、とにかく今回は和が凄かったって事です。
やはり、今回は違うアニメになってますwww両雄激突です。
今回ですご~~~~~~く気になった事が二つ
1 透華の触角・・・いえ、つのですかねww感情豊かに動きすぎですwww見てるだけで面白いですねwww

2 鶴賀の東横桃子・・・出番少なすぎwww台詞は「リーチ」の一言だけですかねwww作画にも登場回数が少なかったです。「スタッフさん、時々でいいから思い出してあげてくださいwww」
-今回の麻雀用語-
■デジタル派
現在の捨て牌、手牌の状況を加味し、理論的に効率的な打ち方をするタイプ。
■オカルト派
デジタル派とは違い「この牌であがれそうだなー」などと理論で思いつかない発想で打つタイプ。
■リー棒供託
場に前局で流れたリーチ棒があること。この状態であがると、あがった人にリーチ棒がもらえるのでお得。
■副露(フーロ)
ポン、チー、カンをすること。二副露(リャンフーロー)は、二回ポン、チー、カンのいずれかをすること。
■回し打ち
他の人に振り込まないように聴牌及びあがりを目指すこと。なかなか難しい。危険牌をもってきてしまいながらも、自分の手牌が育てることが出来てあがることができた時は非常に嬉しい。
では次回、第14話 「存在」に続く。
![]() | 咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD] (2009/07/15) 植田佳奈小清水亜美 商品詳細を見る |
![]() | 咲 -saki- 麻雀牌 ver.2.0 (2009/08/25) 不明 商品詳細を見る |
![]() | SR 咲 Saki 麻雀 清澄高校麻雀部 スクウェア・エニックス タカラトミーアーツ ガチャ(全6種セット) () 不明 商品詳細を見る |
![]() | 咲-saki- 咲&和ビッグタオル (2009/08/25) 不明 商品詳細を見る |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
咲-saki- 第16話 2009/07/22
-
咲-saki- 第14話 2009/07/07
-
咲-saki- 第13話 2009/06/29
-
咲-saki-第12話 2009/06/22
-
咲-saki- 第11話 2009/06/15
-
謙二ちゃんです(03/14)
aki(01/09)
真朱(11/07)
流浪牙☆SASURAI・KIBA(11/02)
とある聖櫻学園新入生(10/29)