<キャスト>
一条晴彦:下野紘
川神舞:上坂すみれ
和泉玲奈:早見沙織
水無瀬小糸:内田真礼
ルル:田所あずさ
熊枕久瑠美:久野美咲
諸橋翔介:坂口大介
姫野アリス:井上喜久子
<スタッフ>
原作:秦野宗一郎
原作イラスト:しらび
監督:石原立也
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:宮田佳奈
小物設定:唐田洋
ファントムデザイン:澤真平
撮影監督:中上竜太
音響監督:鶴岡陽太
音楽:EFFY
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:無彩限の製作委員会
<オープニングテーマ>
「Naked Dive」
歌:SCREEN mode
<エンディングテーマ>
「純真Always」
歌:田所あずさ
<イントロダクション>
『ファントム』・・・幽霊・妖怪・UMAなど、人々がそれまで幻だと思い続けてきた存在。
その「ファントム」に対抗するため、学院に設置された「脳機能エラー対策室」。
そこに所属する一条晴彦は先輩の川神舞と共に、ファントム退治に日々悪戦苦闘していた。彼らのもとに今日もまた依頼が舞い込んでくる。
魅惑誘惑幻惑の学園異能ファンタジー。

今度の退治依頼は……弁慶ファントム?
逢魔が時に、橋を通せんぼするファントムを退治してくれと頼まれた晴彦たち。目的の橋に到着した時、川神舞はその場所に懐かしい既視感を憶えた。
現われた格闘を得意とするファントムに、舞が意気揚々と前に出る。しかしそのファントムの狙いは、初めから舞だった――。
■考察と感想と...
「通りたければ、自分を倒してから
姫野アリス先生の命で休日なのにせっせとファントム退治。休日なのに・・・・
あれ?玲奈ちゃん舞のこと「お姉さま」って呼んでましたっけ?やばい、1話2話の記憶があまりない((+_+))舞に「(晴彦と)仲がいいのね^^」って茶化されたとき必死に否定してましたね。コンビニで偶然会っただけだって。ここは舞への「私はフリーです」アピールが重要なんですね。わかります・・・・なんだ、この娘も百合か~。必ずいますね。百合属性。
「川神舞・・・其方を呼び寄せることがわれらの願い」
弁慶みたいなことをして人間を襲っていたのは舞を呼び寄せるため・・・弁慶と牛若丸か?身体能力がかなり強化されてますね・・・この世界のスポーツはどうなってるんでしょう?能力者が試合に出場したらクレームが多発しそう。能力者への差別とかまだ描かれてないけど世界観の裏側ではあるんだろうな~
「よし、それではこれより拳法の特訓を開始するわ!」
今回のファントムは2体。どちらも憲法の達人・・・舞一人では苦戦するため、特訓開始です。でも、晴彦と玲奈ちゃんって虚弱体質だと思うのです。護身術を会得している玲奈はある程度武道のたしなみはあるけど晴彦とちっこいのは無理~と、そこで裏技発動です。
ここで発揮された晴彦の残念知識は省略。簡単に説明すると記憶をコピペして楽しようってことです。やった、タイトル回収。
記憶のクラウドどうのってのは色々なところで使われてるネタですね。記憶だけ移植しても身体がついていかない理屈・・・・
舞が幼いころにやらかしたことが今回の事件の引き金。打倒・舞を近い修行を重ねてきたファントム2匹。舞と知り合ったころは幼女だったのに10年の歳月で同じくらいに成長・・・・ファントムの成長速度の謎ですね。幼女は幼女のままでいてほしいな
あれ、小糸ちゃんいなかったな・・・しかたない、晴彦達をストーキングしてた幼女でも愛でるとするか!!
■まとめと次回予告と...
晴彦のコピペした舞の記憶・・・いい値で買おう!さぁ記憶が薄れる前にブログに保存だ!
・初めてブラを装備したのは小学5年の時
・バストのサイズは90以上
よし、記憶した。
では次回 第4話「模造家族」につづく。
- 関連記事
-
-
無彩限のファントム・ワールド 第5話「特異能力が使えない!」 2016/02/09
-
無彩限のファントム・ワールド 第4話「模造家族」 2016/02/02
-
無彩限のファントム・ワールド 第3話「記憶コピペ作戦」 2016/01/23
-
無彩限のファントム・ワールド 第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」 2016/01/15
-
無彩限のファントム・ワールド 第1話「ファントムの時代」 2016/01/07
-
とある聖櫻学園新入生(12/15)
とある聖櫻学園新入生(02/22)
真朱(01/20)
貝(12/18)
クロ(09/02)