<キャスト>
朝日奈みらい/キュアミラクル:高橋李依
リコ/キュアマジカル:堀江由衣
モフルン:齋藤彩夏
ドクロクシー:???
ヤモー:高戸靖広
バッティ:遊佐浩二
ヨクバール:島田岳洋
校長:内田夕夜
教頭:鳳芳野
<スタッフ>
プロデューサー:植月 幹夫(ABC)、遠藤 里紗(ADK)、内藤 圭祐
シリーズディレクター・三塚 雅人
シリーズ構成:村山 功
音楽:高木 洋
製作担当:山崎 尊宗
美術デザイン:増田 竜太郎
色彩設計:佐久間 ヨシ子
キャラクターデザイン:宮本 絵美子
<オープニングテーマ>
「Dokkin♢魔法つかいプリキュア!」
作詞:森雪之丞/作曲:奥村愛子/編曲:宮崎誠
歌:北川理恵
<エンディングテーマ>
「CURE UP↑RA♡PA☆PA!~ほほえみになる魔法~」
作詞:六ツ見純代/作曲: 多田彰文/編曲:中村博
歌:キュアミラクル(CV:高橋李依)/キュアマジカル(CV:堀江由衣)
<ストーリー>
もうすぐ中学二年生になる朝日奈みらいは、春休みのある夜、
空から謎の物体が近くの公園に落ちていくところを発見します。
「もしかして魔法つかいかも!」と期待に胸をふくらませるみらいは、翌朝、ワクワクしながら、
幼い頃からずっとかわいがっている
クマのぬいぐるみ「モフルン」と一緒に公園に向かいます。
するとそこで目にしたのは…ほうきにまたがって宙に浮く女の子…!
リコと名乗るその女の子は、なんと魔法つかい!!
みらいは、魔法つかいに興味津々でリコを質問攻めに。
リコは“ある物”を探しにみらいの住む世界にやってきたらしいのです。
さらに、よく見ると二人は同じペンダントをつけていて…。
そんな中、闇の魔法つかい・ドクロクシーの仲間・バッティが二人の前に現れます!
「リンクルストーン・エメラルド」を渡せとリコに迫りますが、
どうやらリコも、「リンクルストーン・エメラルド」を探しているらしくて…。
バッティの闇の魔法で生まれた怪物ヨクバールに追い詰められたその時…
みらいとリコ、そしてモフルンが手をつなぎ、魔法の言葉
『キュアップ・ラパパ!』ととなえると、ペンダントが光輝きます。
そして、伝説の魔法つかい「プリキュア」が誕生するのです…!!!

でんせつの魔法つかい・プリキュアに変身したみらいとリコ。
ぬいぐるみのモフルンもおしゃべりしちゃうし…
いったい、どうなってるの!?
魔法学校にもどって校長先生に相談すると言うリコにつれられて、
みらいも魔法界へいくことに!
じつは…
かってに魔法界から出てきたリコ。
きそくをやぶったリコはこのままじゃ退学!?
教頭先生に怒られてショックを受けているリコ…。
話せばわかってもらえるかも…
そんなリコのために校長先生をさがすみらい。
『校長先生!どこーーー??』
魔法学校の中をさがしまわっていると、
みらいは大きな木の前にたどりつくの。
そこで、「これはつえの木だ」という男の人に出会い‥‥。
■考察と感想と...
大きなカタツムリに乗っていざ、魔法学校へ!!「なんか色々ハリポタ?」とか思ってはいませんので安心してください。突如、話をしたモフルンですがぬいぐるみが話をするのは魔法世界でもないことのようですね。(でっかいカタツムリは話をしてるのに・・・・)
プリキュアってなに?と疑問を口にするみらい・・・プリキュアとはずっと伝説で語り継がれている存在のようです。
「(プリキュアになったんだから)先生たちは認めてくれるはず」と、女の娘向けアニメとは思えない悪い顔をするリコ・・・凄いゲスイ顔をしてましたが、ダイジョブですか?ファンが減ったりしませんか?なんだかどんどんポンコツ臭を出してくるリコ。最初に抱いていたエリートっぽい雰囲気を返してください!
リコがみらいにご祝儀とプレゼントした冷凍ミカン・・・「氷の火山に住むアイスドラゴンのため息で凍らせた冷凍ミカン」ツッコミどころが満載の謎食品が来ましたwww
氷っ火山ですか~そうですか~、まぁそれはいいとして、わざわざドラゴンの息で凍らせるとかコスパ掛けすぎじゃね・・・熔かす魔法があるんだから凍らす魔法もありそうですが・・・
ちなみに“氷の火山”は実際に存在します。地球では見ることはできませんが・・・
<氷の火山>
氷の火山は、溶岩ではなく、代りに、水やアンモニアやメタンのような揮発性の物質を火山のように噴出している。ここでは、主に液体と固体の物質で成り立った気体を含む「氷の溶岩」を、非常に低い温度帯で噴出している。
・・・・実際に見てみたいですね。閑話休題。
リコ・・・冷凍ミカンの解凍、失敗?ゴリゴリと氷をかじったときみたいな音がしてましたね。魔法学校は魔法界の中心・・・プリキュアになったことを報告に来たリコ。校長先生に伝えようとしましたが、それよりも先にやっかいな教頭先生に見つかってしまいました。ミカンを解凍したり扉を開けたりするのにいちいち「キュアップ・ラパパ」
って唱えないといけないのかな?めんどくさくないですか?
リコ、校則第8条「許可なく魔法界を出てはならない」第12条「魔法学校寮生の無断外泊禁止」と2つの校則違反に加え、向こうの世界の住人のみらいを連れてきてしまったことで退学の危機に!?
その事態に落ち込むリコ・・・なんとなく気づいていましたが「魔法が苦手」と告白するのですが、リンクルストーン・エメラルドを探していたのも先生たちに認めてもらいたいが為でした。落ち込むリコの為に校長先生に事情を話そうと教室を飛び出すみらい・・・顔もわからない人を知らない土地で見つけようと飛び出すあたり、かなり活発な性格ですね。見た目通り^^
イードウ!
一方、すっかり存在を忘れていたバッティさん・・・プリキュアが現れたことをドクロクシー様に報告しようとしたのですが、こっちもやっかいな相手の足止めを食らっていました。なに?この世界は上司になにか報告しようとするとその下が邪魔しにくる法則でもあるんでしょうか?このヤモーとかいう上司、駄目上司っぽい。部下の報告を軽んじてるあたりいい上司とは言えないと思います。・・・・部下の手柄を横取りするタイプですね。
イードウ!
そして、魔法界・・・やはり考えなしで飛び出してきたみらい・・・みらいがアホの子でリコはポンコツさんというキャラ設定が出来上がりました。どうやって見つけたらいいのかわからず彷徨っていると親切な人に出会い色々教えてもらうのは魔法少女もののお約束。教頭がババぁだったから校長はジジィだと思った?校長先生・・・外見はすごく若いですね。でも、この見た目で実は一番長生きしてたりするんですよね。当然、教頭より年齢は上。10万3千歳くらいかな?
みらいが魔法界に来た影響でしょうか?もう、何年も杖を実らせなかった木に新しい“魔法の杖”が実りました。このみらいの杖とリコの杖にリンクルストーン・ダイヤがやどり新しい力に・・・!!
輝きを纏いし伝説の杖“リンクルステッキ”そして、やはり実写。ぷりぷりからプリキュアアイテムが実写で登場してますよね・・・(それ以前は作画だったと思うけど)実写をキャラに持たせて動かすって結構大変だと思いますが、ハピプリみたいに作画が崩壊しなければいいのですが、プリプリではそんなこともなかったと思うので大丈夫でしょう・・・二コマ鳥とか作画救援にかなり活躍してたせいでしょうかww
「ダイヤ!永遠の輝きを私たちの手に!」
「フルフルリンクル!」
「プリキュア・ダイヤモンドエターナル!」
浄化技初披露です。リンクルステッキにリンクルストーン・ダイヤをはめ放たれる浄化の光。宇宙まで飛び出すとはなんというオーバーキル。魔物の素材になったものはちゃんと地球に帰還するようです。そして、壊れた建物は修復されます。プリプリでは建物の修復がなかった為かそもそも建物が壊されるシーンがなかったのかな?
校長先生・・・帽子がすごいなwwこれはアレかな?コックがその身分でコック帽の長さが変わる的なものかなww
「授業を受けてもらいたい・・・君たち二人に・・・・」
リコ退学回避!みらい魔法学校編入決定!?
■まとめと次回予告と...
「しばらくの間、この学校にとどまってくれないだろうか・・・・」
これって監禁じゃないかな(^^;みらいには向こうの世界での学校があるんですが・・・あ、今春休みだから少しは大丈夫なのか??
では次回 第3話 につづく。
- 関連記事
-
-
魔法つかいプリキュア! 第4話「魔法の授業スタート!ふしぎなちょうちょを探せ!」 2016/03/01
-
魔法つかいプリキュア! 第3話「魔法商店街でショッピング!目覚めるルビーの力!」 2016/02/23
-
魔法つかいプリキュア! 第2話「ワクワクの魔法学校へ!校長先生はどこ!?」 2016/02/16
-
魔法つかいプリキュア! 第1話「出会いはミラクルでマジカル!魔法のプリキュア誕生!」 2016/02/09
-
魔法つかいプリキュア! 第0話「魔法の言葉キュアップ・ラパパ」 2016/01/25
-
とある聖櫻学園新入生(12/15)
とある聖櫻学園新入生(02/22)
真朱(01/20)
貝(12/18)
クロ(09/02)