fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」 です。

<キャスト>
三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ビスケット・グリフォン:花江夏樹
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
タカキ・ウノ:天﨑滉平
ライド・マッス:田村睦心
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
フミタン・アドモス:内山夕実
メリビット・ステープルトン:田中理恵
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アルミリア・ボードウィン:加隈亜衣
カルタ・イシュー:井上喜久子

<スタッフ>
企画:サンライズ
原作:矢立 肇 富野 由悠季
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田 麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠
キャラクターデザイン:千葉 道徳
制作協力:創通・ADK
製作:サンライズ・MBS


<オープニングテーマ>
「Raise your flag」
作詞: Kamikaze Boy、Jean-Ken Johnny / 作曲:Kamikaze Boy / 編曲: MAN WITH A MISSION
歌: MAN WITH A MISSION

<エンディングテーマ>
歌:MISIA

<世界観>
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。

地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。

主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力源として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。



ガンダム



■第19話とストーリーと...
ギャラルホルンの艦隊が行く手を遮る中、クーデリアの願いを受け、地球降下を果たそうとする鉄華団。ギャラルホルンとの戦闘は苛烈を極めていく。

■考察と感想と...
モンターク商会が介入することで装備が充実した鉄華団。地球への最終航路を行くなか彼らの前に最大の壁が立ちふさがります。
ギャラルホルン・地球外縁軌道統制統合艦隊とそれを率いる麻呂眉こと司令官のカルタ・イシュー(CV:井上喜久子)
「我ら、地球外縁軌道統制統合艦隊!」
「「「面壁九年 堅牢堅固」」」
「う~ん、完璧!」
この掛け声、ずれるとやっぱり怒られるようです。これは厳しい(^^;
カルタさん、やっぱりマッキーのこと好きなんですね。なんだかわかりやすいツンデレ17歳です。幼女と婚約したのが起きに召さないようす。せっかくマッキーのV08-1228 グリムゲルデの初陣だったのに彼女の印象が強すぎて完全に影に飲まれました。
麻呂眉さんのマッキーの評価「金髪の、高慢ちきな、地位の為に小便臭い幼女子供なんぞと婚約したいっつも前髪いじいじしてる男」・・・・・呼称が長いよww素直にマッキーって呼んであげればいいのに^^
カルタさんもしかしてエリート街道から外れてコンプレックスあるのかなwww本当にいいキャラしてます。「さぁ、捻りツブシテアゲルワ」って死亡フラグのような台詞を言ってましたが、この司令官さんには死んでほしくないなwww
マッキー、ガリガリ君、麻呂眉は幼い時からの幼馴染・・・・ガリガリ君→麻呂眉→マッキーなのかな?小さい時に一目惚れしていまだに一途に思い続けてる。なんて純情なんでしょう・・・・ん、てことはまだ処女?

ユージンが漢を魅せるのはこれで何度目でしょう?さすがに今回は無茶が過ぎましたね。阿頼耶識を使い戦艦2隻を制御・・・鼻血吹いてぶっ倒れてました。船で体当たりとかなんて野蛮な!?

ヴァルキュリア・フレーム
厄祭戦末期に製造されたフレームの一つ。同時期のフレームよりも軽量かつシンプルな構造が特長で、高い機動性とエネルギー消費効率を発揮する。戦場の主力となりうる性能を持ちながらも、同時期に開発されたガンダム・フレームが注目されたために少数生産に止まり、実戦記録もほとんど残されていない。しかし、戦後はその設計思想が再評価され、ギャラルホルンが開発したグレイズ・フレームの原型となった。

V08-1228 グリムゲルデ
グリムゲルデ
モンタークに扮したマクギリスが搭乗する真紅のMS。グレイズ・フレーム採用機の直接の母体となった機体でもある
ヴァルキュリア・フレームの利点を活かした軽量な高機動機として完成し、宇宙・地上の両方で高い適応性を発揮する。ただし、軽量ゆえに近接戦闘時の打撃力に劣っており、有効打を与えるには機体の的確な重心コントロールを必要とする。頭部に内蔵された高感度センサーを展開することで、戦闘対象のデータを解析する。武装は機体の重量バランスを考慮して開発された「ヴァルキュリアライフル」、両腕の「ヴァルキュリアシールド」、黄金色の超硬質刃を持つ「ヴァルキュリアブレード」二振り。シールドはブレードの鞘も兼ねており、先端から刀身を直接展開させる機構を持つ。



■まとめと次回予告と...
地球に降り立った鉄華団・・・・空に浮かぶ三日月を見上げる、三日月・オーガスの胸の内にある想いとは・・・!?

では次回 第20話「相棒」につづく。

関連記事
スポンサーサイト



◆◇ここまで読んでくれてありがとう◆◇
この記事が面白かったら ☟ワンクリック☟ とても励みになります。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第19話 『願いの重力』感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 3 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.01.31バンダイビジュアル (2016-02-24)売り上げランキング: 66Amazon.co.jpで詳細を見る  今までは妙に笑えた仮面の男でしたが、今回はなんだかシリアスな雰囲気全開で、  気軽にネタに出来ませんでした…。  彼の過去には一体何があ...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #19 願いの重力 降下感想
君はどこに落ちたい?
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」
化粧ミスった面白そうな人はやっぱり面白かった。部下が金髪イケメンばっかなのはマクギリスがそうだからかw 色物キャラでこの人指揮の地球サイドは空回り気味で笑えたけど、(過去回でもあったかも知れないが)『鶴翼』『長蛇』といった陣形に興味引いた。戦国物の書籍やゲームを好んでた時期があってそういった陣形の事を知った次第で、本作で見れるとは。ちょっと嬉しかった。その戦国物との見た目ギャップはある...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #19
『願いの重力』
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ   ~ 第19話 願いの重力
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ  第1話 ~ 第19話 願いの重力 かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。 地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。 主人公の少年、三日月・オーガスが所属する...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #19「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第19話を見ました。 #19 願いの重力 「今まで以上の苦難が待ち受けていると思いますが、どうか地球に私を送り届けてください。そこから先は私がみなさんを幸せにしてみせます。約束します」 「あぁ、その時は頼むぜ、お嬢さん」 軍事組織・ギャラルホルンの艦隊が行く手を遮る中、依頼主であるクーデリアの願いを受け、鉄華団は地球降下を果たそう...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 私だ 第19話「願いの重力」 アバンはイサリビの物資積み込み作業から アトラが革命に燃えている! 鉄華団なら地球へ必ずたどり着ける、 クーデリア今度こそ三日月と握手 私の手も汚れているってか、背負ってますねえ モンタークが真...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」
第19話「願いの重力」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「第19話 願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「第19話 願いの重力」に関するアニログです。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話 『願いの重力』 ≪あらすじ≫ ギャラルホルンの艦隊が行く手を遮る中、クーデリアの願いを受け、地球降下を果たそうとする鉄華団。ギャラルホルンとの戦闘は苛烈を極めていく。 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ 今回はあれこれと語る必要はないだろう。もしかしたらいろいろと考察出来るし、その方が良いのかもしれないが、やはり...
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」戦場に生きる少年たち20オルガたちは自分たちが前へ進むために苦渋の選択肢の中で前へ進む事を決意した
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第20話は地球に到達したオルガたちはそこでオセアニア連邦に匿われることになった。そこでクーデリアはこれからの道を選択しなければな ...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」
【感想概略】 今回は、鉄華団がクーデリアの地球降下を目指し、ギャラルホルンの地球外縁軌道統制統合艦隊に戦いを挑むお話である。 限られた戦力の鉄華団が、圧倒的な大兵力のギャラルホルン艦隊の防御陣をいかに突破するかという知恵比べの面白さがあり、三日月のバルバトスがガエリオのガンダム・キマリスといかに戦うか、昭弘のグシオン・リベイク及びシノの流星号がどのように戦うかというメカ戦の面白があり、カ...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
カウンター
Lc.ツリーカテゴリー
RSSリンクの表示
ランキング一覧
Twitter

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。