<キャスト>
ルシアン/西村英騎:豊永利行
アコ/玉置亜子:日高里菜
シュヴァイン/瀬川 茜:水瀬いのり
アプリコット/御聖院 杏:M・A・O
セッテ/秋山奈々子:大和田仁美
斉藤結衣:南條愛乃
<スタッフ>
原作:聴猫芝居(電撃文庫刊)
原作イラスト:Hisasi
アニメーション制作:project No.9
監督:柳 伸亮
シリーズ構成:髙橋龍也
キャラクターデザイン:矢野 茜
OP主題歌アーティスト:Luce Twinkle Wink☆
ED主題歌アーティスト:南條愛乃
<オープニングテーマ>
「1st Love Story」
歌:Luce Twinkle Wink☆
<エンディングテーマ>
「ゼロイチキセキ」
作曲:編曲:橋本由香利
作詞・歌:南條愛乃
<あらすじ>
県立前ヶ崎高校に通うネトゲ好きな男子高校生の西村英騎は、MMORPGの「レジェンダリー・エイジ」内で女性キャラへと告白したものの、相手から「ネカマ」だと教えられ、激しいショックを受ける。そのトラウマから「リアルとゲームは別物」だと区別しながらも、現在は自分が所属するギルド「アレイキャッツ」の面々とゲームを楽しんでいた。だが、仲間の一人である「アコ」から告白をされ、成り行きで彼女とゲームの中で結婚することになる。さらに英騎はギルドマスターから初の「オフ会」の開催を告げられるのだった。

【♥ 入浴回はココです!!!!】夏休みの宿題を何もやっていなかった亜子をなんとかするため、亜子、茜、奈々子は杏の家で女の子だけのお泊り勉強会をすることに。初めて訪れた杏の家は広大なお屋敷。そして初めて友人を連れてきた杏にむせび泣くメイドたち。お泊り会なので頼みの綱のルシアンはいないし、苦手なリア充の奈々子はいるし……。トイレに行くついでに逃げ出そうとする亜子だが……。
■考察と感想と...
友・人を連れてきたこでメイドたちに泣くほど歓迎されるマスター・・・・そういえばこの娘もずっとボッチだったんですよね・・・(^^;
ゾンビアタック【ぞんびあたっく】
倒されても倒されても繰り返し向かっていく戦法のこと。一撃しか与えられなくてもダメージが蓄積すれば良しという考え方なので、倒された際のペナルティ(デスペナルティ)がないゲームの対人戦で用いられる場合が多い。あまり美しい戦い方ではないが、経験を積むやり方としては正しい。こうやってみんな強くなっていくんだ……
デイトレーダー【でいとれーだー】
株や為替の取引を1日から数日といった短い期間で行う取引(デイトレード)をおこなう業者のこと。デイトレードは基本的に超ハイリスクな取引手法なので、実際に利益を確保するためにはそれなりの資金と、なにより胆力が必要。投資はできる限り勉強した上で身の丈にあった金額でおこないましょう
かりかりくぽー【かりかりくぽー】
手塩にかけた植物が枯れてしまった時に思わず口からこぼれてしまう落胆の言葉。とあるマスコット的獣人キャラクターがよく使うとされている
キャラクリ【きゃらくり】
Character Createの略。決められたパーツの組み合わせで自分のプレイするキャラクターを文字通りCreate(=創造)すること。凝りすぎて一向にゲームをはじめられないという経験は誰もが一度は経験する……ハズ
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いている【しんえんをのぞくときしんえんもまたこちらをのぞいている】
ドイツの哲学者 フリードリヒ・ニーチェの著書「善悪の彼岸」からの一節。実存主義やポスト構造主義にも影響を与えた偉大な哲学者の言葉は文学的魅力にあふれている。「われらの真理に触れて砕けるものは、みな砕けよ」「報いるために、わたしは君をこの手で葬ろう」——この破壊力である
(物理)【(ぶつり)】
直接行動で物事を解決する際に用いられる言葉。“○○(物理)”と、何かの言葉の後に付けて使用される。平たく言えば腕力
お泊りイベで男が出てこないのは珍しいけど・・・これがふつうです。
■まとめと次回予告と...
では次回 第10話につづく
- 関連記事
-
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第11話「他人任せで勝てると思った?」 2016/06/25
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第10話「学園祭なら頑張れると思った?」 2016/06/25
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第9話「お泊りしたら仲良くなれると思った?」 2016/06/24
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第8話「ネトゲの旦那を諦めると思った?」 2016/06/24
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第7話「海に行ったらリア充になれると思った?」 2016/06/07
-
とある聖櫻学園新入生(12/15)
とある聖櫻学園新入生(02/22)
真朱(01/20)
貝(12/18)
クロ(09/02)