<キャスト>
和泉紗霧:藤田茜
和泉正宗:松岡禎丞
山田エルフ:高橋未奈美
千寿ムラマサ:大西沙織
神野めぐみ:木戸衣吹
高砂智恵:石川由依
神楽坂あやめ:小松未可子
獅童国光:島﨑信長
<オープニングテーマ>
『ヒトリゴト』
歌:ClariS
<エンディングテーマ>
『adrenaline!!!』
歌:TrySail(雨宮天/夏川椎菜/麻倉もも)
<イントロダクション>
高校生兼ラノベ作家の和泉正宗には、引きこもりの妹がいる。
和泉紗霧。
一年前に妹になった彼女は、全く部屋から出てこない。
そんなある日、衝撃の事実が正宗を襲う。
彼の小説のイラストを描いてくれている
イラストレーター『エロマンガ先生』、
その正体が、なんと妹の紗霧だったのだ!
一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、
いかがわしいPNで、えっちなイラストを描いていたなんて!?
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』をしのぐ
魅力的なキャラクターが多数登場!
ライトノベル作家の兄と、イラストレーターの妹が織り成す、
業界ドタバタコメディ!
ライトノベル作家で生計を立てる高校生・和泉正宗は、一年間部屋に引きこもっている義理の妹・紗霧と二人きりで暮らしていた。ある日、同じクラスの高砂智恵に、自身の小説の挿絵担当でもある正体不明のイラストレーター「エロマンガ先生」が、ネットで正宗を揶揄していたことを聞かされる。「エロマンガ先生」の動画配信の生放送を観ることになった正宗は、そこで「エロマンガ先生」の正体を知ることとなり――!?
◆考察と感想
原作は『俺妹』と同じコンビ、原作:伏見つかさ・イラスト:かんざきひろのコンビですね。原作は未読ですが『俺妹』が実の兄と妹の恋愛だったのに対してこっちは義理の兄と妹の恋愛なんでしょうか?
対象の二人が高校1年生と中学1年生(見た目小学生)の恋愛ってのは倫理的にどうなの?って感じではありますが・・・・高校3年と中学3年なら別に気にならないので年齢って大事ですよね。
まぁ紗霧が可愛いので義理とはいえ同級生の女の娘を差し置いて妹に走っちゃう兄の気持ちも分からなくないですが・・・・ところで妹や姉に恋愛感情を持っていたり異常に溺愛していたりする場合の変態さんを“シスコン”って言いますが義理の妹・姉だった場合、別におかしなことではないと思うのですが・・・そういう場合でもやっぱり“シスコン”っていうの?
要は結局の所、赤の他人なわけですからそういう感情を持ってしまうことは普通のことだと思います。
ニコ生、うっかりカメラを切り忘れて素顔を晒す・・・・よくあることですねww私は顔だし放送とかはしたことないですが、いわゆる「親フラ」の時にマイク切ったつもりですが切れてなくてその時の会話が放送されてしまったってときはありました(^^;
マサムネくんは執筆がとても速いようですが実際の作家さんってここまで早くないですよねwwジョジョの露伴先生じゃないんだから。
引きこもりエロマンガ先生の義妹と高校生ラノベ作家のラブコメディ・・・・今後に期待です。
今期アニメで原作を購入したいラノベが2つあります。「エロマンガ先生」と「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」・・・偶然にもヒロインを演じるのはどちらも藤田茜さん。とりあえず1話を見た感想では白猫の方が私の好みです。さて、どちらの原作を購入しましょう・・・・どっちも買うべきか(-ω-;)ウーン。 ゴールデンウィークで読む時間はたくさんあると思うのでどっちも買うのもまた選択肢の一つです。
では次回 第2話「リア充委員長と不敵な妖精」 につづく。
- 関連記事
-
-
エロマンガ先生 第5話「妹とラノベ企画を創ろう」 2017/06/03
-
エロマンガ先生 第4話「エロマンガ先生」 2017/05/18
-
エロマンガ先生 第3話「全裸の館と堕落の主(あるじ)」 2017/05/06
-
エロマンガ先生 第2話「リア充委員長と不敵な妖精」 2017/04/28
-
エロマンガ先生 第1話「妹と開かずの間」 2017/04/14
-
とある聖櫻学園新入生(12/15)
とある聖櫻学園新入生(02/22)
真朱(01/20)
貝(12/18)
クロ(09/02)