<キャスト>
アリス:小倉唯
藤島鳴海:松岡禎丞
篠崎彩夏:茅野愛衣
ミンさん:生天目仁美
テツ:松風雅也
少佐:宮田幸季
ヒロ:櫻井孝宏
四代目:小野大輔
<スタッフ>
原作:杉井光(電撃文庫/アスキーメディアワークス)
キャラクター原案:岸田メル
監督:桜美かつし
シリーズ構成:水上清資
キャラクターデザイン:佐野恵一
プロップデザイン:矢向宏志
美術監督:大西穣
色彩設計:店橋真弓、木村美保
撮影監督:大河内喜夫、佐藤敦
編集:西山茂
音響監督:明田川仁
音楽 - 岩崎琢
アニメーション制作:J.C.STAFF『神様のメモ帳』製作委員会
<オープニングテーマ>
「カワルミライ」
作詞:こだまさおり / 作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden) / 歌:ちょうちょ
<エンディングテーマ>
「Colorado Bulldog」(第1話)
WRITERS:Billy Sheehan、Pat Torpey、Eric Martin Tony Fanucci:Paul Gilbert
歌:MR.BIG
「あすなろ」
歌:鈴村健一
<あらすじ>
情けなくておかしくて、だけどほんの少し勇気が出るニートティーン・ストーリー。
とある雑居ビルの308号室。
その部屋の扉にはこう書かれている。
《NEET探偵事務所》
It's the only NEET thing to go
そこを根城とするのは自らを”ニート探偵”と呼ぶ少女・アリス。
部屋から出ない引きこもりで、ネットを駆使して真実を暴き出し、事件を解決する。
そのもとに集うのは16歳の高校生ナルミとニート探偵団
多くの人にとってはどうでもよくて、
でもほんの少しの人にとってはかけがえのない事件。
これはそんな事件をめぐる、ちっぽけだけど温かな物語。
<公式サイト>

インディーズバンドのプロモーションを請け負うこになった四代目は、その手伝いにと、アリスからナルミを借り出す。元々別のヤクザの組が絡んでいた厄介な仕事だというが、そのうち、平坂組に汚名を着せるような事件が起こる。一方、ナルミはアリスのおつかいで来た上野動物園で、ライブハウスで知り合った錬次という男と再会していた。
抱いて寝てるぬいぐるみはね~、時々洗濯しないといけませんよね~^^助手さんもくんかくんかしちゃだめじゃないか・・・このっままだとNEETどころか変体になっちゃうよ。
洗濯中に洗濯機で溺れる・・・・どうなったのか見てみたかったなwwアリスはちっちゃいから中にすっぽり入っちゃいそうだね


そして始まった「山手線行脚計画」・・・ただの、デートじゃね~か!!リア充爆発しろ!!!
遊戯っぽい新キャラでてきました。中の人は鈴村さんか・・・EDも歌ってるしそりゃでてくるよな。今からデュエル!!するのかな?
事務所に来てもさっさと出かけてしまう鳴海にアリスがさみしかってる。両腕パタパタする姿可愛すぎるwwなぜこのシーンアリスの姿をアップにしなかった!?見せ場の一つじゃないか!!
リア充の鳴海にはミンさんからお使いの罰ゲームです。上野にいくついでに注文したエプロンを頼まれました。北千住まで!!電車ならすぐ(10分くらい?)だけど歩いたら結構な距離あるぞww全然ついでにならね~。鬼だwだが、そこがいい!!
エプロンをとりに行ったお店で4代目と遭遇!!ぬいぐるみの材料を買いに来てたみたい。店長(CV:石田彰)と仲良さそうなので常連だね。アリスの為にここまでする。実は手芸大好きなんじゃね^^
上下関係では店長(ヨシキ)の方が上か?さんづけだし、ココ面白かったww
アリスに頼まれて上野の動物園に行ったなるみだけど、領収書の名前NEETでNEET探偵事務所ってわかるのか?もしかして常連!?アリスのぬいぐるみはみんなココで買ったのかな?
その動物園で再び遊戯と再開!?
№6みたいなホモ展開は勘弁してね。
では次回 Page.6 に続く。

なに!?このカワイイ生き物

- 関連記事
-
-
神様のメモ帳 Page.7 「僕にできるすべて」 2011/08/21
-
神様のメモ帳 Page.6 「僕は負けそうだ」 2011/08/13
-
神様のメモ帳 Page.5 「あいつは俺を知っている」 2011/08/06
-
神様のメモ帳 Page.4 「はなまるスープ顛未記」 2011/07/31
-
神様のメモ帳 Page.3 「僕が二人にできること」 2011/07/24
-
とある聖櫻学園新入生(12/15)
とある聖櫻学園新入生(02/22)
真朱(01/20)
貝(12/18)
クロ(09/02)