<キャスト>
アリス:小倉唯
藤島鳴海:松岡禎丞
篠崎彩夏:茅野愛衣
ミンさん:生天目仁美
テツ:松風雅也
少佐:宮田幸季
ヒロ:櫻井孝宏
四代目:小野大輔
<スタッフ>
原作:杉井光(電撃文庫/アスキーメディアワークス)
キャラクター原案:岸田メル
監督:桜美かつし
シリーズ構成:水上清資
キャラクターデザイン:佐野恵一
プロップデザイン:矢向宏志
美術監督:大西穣
色彩設計:店橋真弓、木村美保
撮影監督:大河内喜夫、佐藤敦
編集:西山茂
音響監督:明田川仁
音楽 - 岩崎琢
アニメーション制作:J.C.STAFF『神様のメモ帳』製作委員会
<オープニングテーマ>
「カワルミライ」
作詞:こだまさおり / 作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden) / 歌:ちょうちょ
<エンディングテーマ>
「Colorado Bulldog」(第1話)
WRITERS:Billy Sheehan、Pat Torpey、Eric Martin Tony Fanucci:Paul Gilbert
歌:MR.BIG
「あすなろ」
歌:鈴村健一
<あらすじ>
情けなくておかしくて、だけどほんの少し勇気が出るニートティーン・ストーリー。
とある雑居ビルの308号室。
その部屋の扉にはこう書かれている。
《NEET探偵事務所》
It's the only NEET thing to go
そこを根城とするのは自らを”ニート探偵”と呼ぶ少女・アリス。
部屋から出ない引きこもりで、ネットを駆使して真実を暴き出し、事件を解決する。
そのもとに集うのは16歳の高校生ナルミとニート探偵団
多くの人にとってはどうでもよくて、
でもほんの少しの人にとってはかけがえのない事件。
これはそんな事件をめぐる、ちっぽけだけど温かな物語。
<公式サイト>

平坂組の事務所にひとり残っていた四代目が、何者かに襲われる。意識不明に陥って、いまだICUに入ったままだという。平坂組の人員を分散させて四代目を孤立させる、錬次の目論みが見事に成功したのだ。中心人物を欠いて混乱、暴走しそうになる平坂組。自分の無力さにやりきれない気持ちになるナルミだったが、平坂組事務所のパソコンに残された書きかけのメールに見つけた四代目の想いに、自分を取り戻す。組は義兄弟の自分が仕切る。四代目がすべてを賭けている、この仕事も成功させる。ギリギリのところで錬次の本当の目的――平坂組の壊滅を防いだナルミは、最後の戦いになるだろうライブ最終日に向けて、アリスと共に錬次を迎え撃つ準備を始める……。
4代目が襲われて重体。暴走ぎみの組のメンバーにナルミが切れた・・・。普段おとなしい子がキレると怖いね。喋り方が敬語じゃなくなってる。しかし、ヤーさんにため口の一括をする高校生って・・・・。怖くてできないよhね。
重傷を負ったヒソン・・・中の人が石田さんで前回結構伏線あったのでもしかしたらって思ってたけどやっぱりヒソン=ヨシキさんでした。腹部を刺され子宮と卵巣を摘出。その後男性として生きてきた・・・。その辺の医学知識がないのでよくわらないけど卵巣とか摘出すると子供が産めなくなるだけとかじゃないのか?なぜ男性として生きる必要があったんだろう?身分を隠すためかな?
展開はシリアスなんだけど、中の人が石田さんだと「え~~~~!?」って思っちゃいます。それって「ギャグ?」って思っちゃいました。理由は石田さんを知ってる人ならわかるよね^^
誤解を重ねがすれ違いも最後は拳を交えて無事解決!!漢は拳で全て語れますね。オタクはアニメで分かり合えます。
ライブシーンの歌はなし?残念・・・・
最後にアリスもうデレデレじゃの~~

では次回 Page.9 に続く。
あれ?ヨシキさんって今回の話までの登場じゃないのか?準レギュラーなの?やめてよ~元女性だからって4代目とホモホモな展開は・・・

- 関連記事
-
-
神様のメモ帳 Page.10 「君について」 2011/09/11
-
神様のメモ帳 Page.9 「あの夏の21球」 2011/09/04
-
神様のメモ帳 Page.8 「僕は運命を信じない」 2011/08/27
-
神様のメモ帳 Page.7 「僕にできるすべて」 2011/08/21
-
神様のメモ帳 Page.6 「僕は負けそうだ」 2011/08/13
-
謙二ちゃんです(03/14)
aki(01/09)
真朱(11/07)
流浪牙☆SASURAI・KIBA(11/02)
とある聖櫻学園新入生(10/29)