<キャスト>
夏目貴志:神谷浩史
ニャンコ先生:井上和彦
夏目レイコ:小林沙苗
名取周一:石田 彰
田沼 要:堀江一眞
笹田 純:沢城みゆき
多軌 透:佐藤利奈
西村 悟:木村良平
北本篤史:菅沼久義
藤原 滋:伊藤栄次
藤原塔子:伊藤美紀
的場静司:諏訪部順一
<スタッフ>
原作:緑川ゆき/月刊 LaLa(白泉社)連載
監督:大森貴弘
シリーズ構成:村井さだゆき
キャラクターデザイン:田晃
妖怪デザイン:山田起生
美術:渋谷幸弘
色彩設定:宮脇裕美
撮影:田村仁
編集:関一彦
音楽:吉森信
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
制作:NAS
製作:「夏目友人帳」製作委員会
<オープニングテーマ>
「僕にできること」
作詞:竹内修、工藤圭一 / 作曲:工藤圭一 / 編曲:松岡トモキ、伊藤隆博、HOW MERRY MARRY
歌:HOW MERRY MARRY(EPIC Records Japan)
<エンディングテーマ>
「君ノカケラ feat 宮本笑里」
作詞:いしわたり淳治 / 作曲:遠藤慎吾 / 編曲:藤本和則
歌:中孝介(EPIC Records Japan)
<あらすじ>
小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志
彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた「友人帳」を継いで以来、妖怪達に追われる日々。
自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪達にその名を返すことを決めた夏目は、さまざまな妖怪と出会い、その心を知っていくのだった。
妖との出会いや別れ、そして、心優しい人達の想い―――。
夏目はいつしかたくさんの大切な物ものを手にしていた・・・。
<公式サイト>

鞄の中から出てきた石ころが突然何かを呟き始めた。ヒノエが窓の外に蹴り飛ばし事なきを得たが、夏目は嫌な予感を拭えなかった。
夏目の通う高校では文化祭を控えていた。友人たちに囲まれ、文化祭を楽しもうとする夏目だったが、妖怪に操られた女子生徒によって、あの石を手渡されてしまう。人を操ってまで夏目に近づこうとする目的は何なのか…
いきなり川に落ちるところ見たらビビリますね。服がびしょ濡れになってしまったので、夏目の家に・・・・。塔子って人気ありますよね。実は「夏目友人帳」の真のヒロインは塔子さんです。
石に顔があって「クワッ」って感じは怖いな・・・たちの悪いのに絡まれたか。妖怪のトラブルはとりあえず置いといて、今回は文化祭の話。
夏目のクラスはバザーか。しかも夏目が販売係www夏目が接客かww
西村と北本ってめっちゃいいやつだよね。今までこんな友人がいなかった夏目は思わず嬉し泣き・・・・ニャンコ先生もこのときは空気呼んでなにも言わなかったね。
販売係が「嫌じゃない」「楽しみで仕方ないんだ」って言ったばかりですが接客の衣装はなんとピンクのエプロンしかもリボン付き。リボンは各自で縫いつけましょう^^コレは吹いた。前日の涙腺のやばいやりとりがちょっと台無しだねww
リボンを縫う夏目・・・不器用すぎだろうww
接客してる夏目に群がってくるのは女子ばかり・・・やっぱりもてるのかな?
最後の語りはなんか最終回っぽいノリでした。ここでこれってことはこの先もっと凄い名言がでてきそう。
『護りたいのは、なんでもない日常と、それを共にしてくれる人達。』
『護りたい者たちに護られている事。だから、なれないことを積み重ねて進んでいく。小さいとしても一歩ずつ・・・』
多軌の男装カワエエ^^ニャンコ先生多軌に反応しすぎだよね。苦手なのはわかるけどwww
では次回 第10話 「割れた鏡」 に続く。
- 関連記事
-
-
夏目友人帳 参 第11話 「映すもの」 2011/09/14
-
夏目友人帳 参 第10話 「割れた鏡」 2011/09/06
-
夏目友人帳 参 第9話 「秋風切って」 2011/08/30
-
夏目友人帳 参 第8話 「子狐のとけい」 2011/08/23
-
夏目友人帳 参 第7話 「祓い屋」 2011/08/16
-
謙二ちゃんです(03/14)
aki(01/09)
真朱(11/07)
流浪牙☆SASURAI・KIBA(11/02)
とある聖櫻学園新入生(10/29)